自律走行可能なプログラミング型ロボット
8つの開発環境をご提供します。
教育用の各種コンテンツです。
コンテンツ名 | ALTINO LITE | ALTINO Basic, Arduino, Raspberry Pi | 備考 |
---|---|---|---|
クレヨン (Crayon) |
-
|
■ アンプラグド プログラミング クレヨン
韓国語版、日本語版(※) |
|
エントリー (Entry) |
■ プログラミング ALTINO LITE (Entry)
韓国語版、日本語版(※) |
■ エントリーと一緒にアルティノ
韓国語版、日本語版(※) |
|
スクラッチ (Scratch) |
■ プログラミング ALTINO LITE (Scratch)
韓国語版、日本語版、英語版 |
■ スクラッチと一緒にアルティノ(1学期)
■ スクラッチと一緒にアルティノ(2学期) 韓国語版、日本語版(※) |
|
C言語 (C) |
-
|
■ ALTINO C言語 プログラミング
韓国語版、日本語版(※) |
|
パイソン (Python) |
■ プログラミング ALTINO LITE (Python)
韓国語版、日本語版 |
■ ALTINO パイソン プログラミング
韓国語版、日本語版(※) |
|
アルドゥイーノ スケッチ (Arduino Sketch) |
-
|
■ ALTINO アルドゥイーノ スケッチ
韓国語版、日本語版(※) |
ALTINO実機によるデモのご案内。
ご利用環境に合わせて導入・運用支援を行っています。
ご利用環境に合わせてカスタマイズしてご提案します。
デバイスの保守サービスを提供しています。
集客用のコンテンツとして活用したい
自動車のディーラー
集客のご担当者 様優秀な学生を育成したい
ロボット工学の教育科目を新設
小学校・中学校・高等学校・大学校 教諭 様新規教育コンテンツとして活用したい
プログラミング教育
塾・学校教育関係者 様新規ビジネスに活用したい
ロボット工学教室の新設
塾・塾長 様プログラマーの人材育成に活用したい
人材育成、派遣社員育成
人材開発・コンサルティングご担当者 様
■ ALTINO LITE(アルティノ ライト) |
■ ALTINO Basic(アルティノ ベーシック) |
■ ALTINO Arduino(アルティノ アルドゥイーノ ) |
■ ALTINO Raspberry Pi(アルティノ ラズベリーパイ) |
ALTINOの機種
|
ALTINO LITE | ALTINO Basic | ALTINO Arduino | ALTINO Raspberry Pi |
---|---|---|---|---|
商品価格 | オープン | オープン | オープン | オープン |
ALTINOを制御するための各種開発キット(ライブラリ)をダウンロードできます。
ライブラリ名
|
ALTINO LITE |
ALTINO Basic |
ALTINO Arduino |
ALTINO Raspberry Pi |
---|---|---|---|---|
Orchestra
|
-
|
-
|
-
|
|
.NET Framework
|
全機種共通
.NET Framework 4.7.2 |
-
|
-
|
-
|
クレヨン
|
全機種共通
Orchestra Device Managerに含まれている |
-
|
-
|
-
|
LINE エントリー
|
-
|
-
|
-
|
|
スクラッチ
|
全機種共通
Orchestra Device Managerに含まれている |
-
|
-
|
-
|
C 言語
|
||||
赤外線センサー
|
全機種共通
IR Setting |
-
|
-
|
-
|
パイソン
|
||||
アルドゥイーノ スケッチ
|
-
|
-
|
■ Orchestra Device コントロールの画面(英語表記)※ |
■ スクラッチの画面(日本語版) |
■ クレヨンの画面(英語表記)※ |
■ 手動運転の画面(英語表記)※ |
■ App Storeの検索画面 ※ |
■ App Storeの検索画面 ※ |
ALTINOの各種マニュアルです。
マニュアル名 |
Windows PC用 |
iPad、iPhone、アンドロイド用 |
---|---|---|
Orchestra Device Manager |
Orchestra Device Manager
インストール方法について ※ |
Orchestra Device Manager
インストール方法について ※ |